【パチンコ稼働】七夕にバッタバッタと斬られる諭吉に悪夢をミルキーウェイ
さらば栄一!!(未来視

ブログ村へのお帰りはこちら ついでにU.Nオーエン

にほんブログ村
7月7日は、朝からパチンコを打とうと決めていた。
この日ばかりは天の川銀河ばりの釘がいくらか開くという経験則からである。
最初の織姫はキミだ!
・戦国乙女LB

最近ね、文字通り片頭痛が頭の痛い問題なんですよ。
視界内に光の走る閃輝暗点という症状から始まって、数十分後に頭痛がはじまる。下手をすると一日中鈍痛に悩まされる。
片頭痛は脳の血管の膨張で起きるらしい──確かに、ブログの文章をアレコレと考えている時が多いような。
(戦国乙女BLが出たら、攻めは毛利輝元で受けは松永になるのだろうか?)
はいセーフ!この思考で片頭痛は発生しませんでした!
さておき
戦国乙女LBは''なんとか鎮魂祭り''という、霊を鎮める催し中のお話らしい。
だから過去の敵や映像を使いまわしていいのか?

そもそも、真っ先に鎮魂するべきなのはヨシテルだろ。この将軍、ちんこには弱い(風評被害)くせして鎮魂には強すぎる。
ヨシテル is DEAD
しかし、不思議なチカラで一時的に実体化(なんでも有りだな)しているらしい。それでプリティゼネラルズを名乗っていいのか、疑問は尽きない。

せめて将軍職は義栄か義昭に譲れよな。
(・・・・・・)
これっぽっちも回らねぇ。
最近の7のつく日は調整厳しめだなぁと感じていた。それが確信へと変わった。
まぁ今はイベント全盛で、政治家より多少信頼度の高い公約なんてのもあるし、旧イベ日になんとなく打つような客をカモらないとどうしようもない時代なのかね。
店内は団扇を配られてお祭りムード。移動できそうもないし、一回当たるまで打とう。
入賞時レバー振動(80%↑)・待機ステージ・金保留・萌えカットイン

タッグリーチに発展して危なげなく当たり。
ラッシュ突入をかけた突破戦は乙女アタックを選択して──
『我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ私はムラサメ』という1ミリも期待できないパターンで終了。

(引用元:DMM神)
LBはオールオウガイ確定かぁ。全体の信頼度もムラサメ17%/コタロウ55%だった乙女6とは大分違う。
さいなら~。
台は埋まっているが保留の埋まらないホールを後にし、移動先で再び初当たりをゲット!今度は気分を変えてボタンタイプの強モノアタックを選択。
いやすいません
偶然にもムラサメのケツが映っていました。

強モノアタックは歴代のリーチを観ながらボタンを連打する演出タイプ。
今作の突破パートは1乙女1マス1パトが2回転の1/35.5=期待度5.5%、その程度で毎回ボタン連打すんのは面倒くさい&信頼度を濁したいならパトモードのほうが良くない?って感じ。
後日数回初当たりをとるも右打ちは味わえず。
今の段階で思うことは、カワ系だった6と比べてLBはツヨよりの雰囲気だなぁということくらい。
確率的な話だと乙女アタックの成功確率が歴代で一番低い。38.5%(残保留込み45%)って、引き弱の自分には辛すぎるわ。
振り分けタイプの新台に移動しまーす!
エッ!

絵はソシャゲの流用っぽい。バリエーション豊富で、ソシャゲ絵あるあるとして乳が盛られている。
世はまさに空前絶後の乳揺れブーム!!
by.ペンギンクラブ山賊王
童貞の、エロソシャゲ童貞の諸君はご存知ないかもしれないが、Live2Dが業界を席巻してからというもの酸いも甘いも乳盛られがち。揺らすか死ぬかというところまで来ている。
今日もエロソシャゲの掲示板は『軽率に乳を盛るな!』という怨嗟の声でいっぱいです。
えっ、演出バランス?
メーカーが高尾からダイイチに移ったけど、どっちものどっちだよ。
しかし今作は演出カスタムで間口が広い。今までのダイイチ台に堪えられなかった人でもなんとかなるような気がする。
・先読みチャンス=保留変化の期待度アップがメインらしい
・シンプルモード=他のモードだと期待度30%程度の演出が軒並み70%まで上がる

(引用元:DMM神)
加えて、シンプルモードは保留1以上の時のガセ演出発生率が激減──というかリーチがかからない時は何も起きない。エヴァより静かなダイイチなんて嘘だッ!!
いやマジで。
とりま先読みチャンスで一通りガセをみてからシンプルモードに変更。
抱き枕保留→孫策覚醒→エピソードリーチ
なんか熱そうだけど期待はしない。

だって孫策覚醒とかまんまひぐらしのL5だったし。
唯一、高尾から生前贈与したと思しき趙雲の扱いを信用して【趙雲ゾーン】だけは熱そうだなと思った。信頼度はシンプルモードだと92%(他は66%)あるらしい。
でもね?
ダイイチのパチンコなんて当落ボタンが全てだよ。

(楽就はオートボタンのキャラ、リングのネコちゃん)
ここが赤なら期待できる。白だとお察し。
予告は全て当落ボタンの色の振り分け期待度でしかないと達観した時、ダイイチのパチンコを打つ資格を得る。少なくともひぐらし彩やバカボンはそうだった。
拾!拾で当たりましたよ!(高尾要素

初当たりの63%でラッシュ突入──青図より緑図はチャンスのはず。
振り分けに負けても泣きの1回転(27.5%)があるから、トータルの右打ち突入率は73.2%と高いのが嬉しいね。
オーラの色を上げろ~
ルーレットで技を決めろ~
(はいはい、どうせここもボタンの色が全てなんだろ?)

というわけでRUSH【真・覇王演義】に突入しました。
それではどうぞ。
MAX7500発×80%ループの右打ち!
これがP真・一騎当千の売り文句で、発表当初は誰もが超電磁砲のような特殊スペックだと思ったはず。
けれど実際は普通の1種2種混合機でした。

(引用元:DMM神)
5回転以内に1/3.64の大当たりを引けば継続──シンフォギアなんかとの違いはハズレ(小当たり)でも150発貰える&大当たりをシームレスに消化できる場合があるところ。
具体的にどんな感じかというと、
まず右打ちで保留を貯めて、どの保留で当たっていようがいまいが(たまに即当たり有り)長めの演出へ。

うほっ、金文字!
こんな風に継続が確定しても引き続き演出を愉しめるのが最大の魅力。展開次第で一撃大量出玉の示唆になるからね。
(打て!孫策、必殺技を打て!ボタンも飛び出せ!)
→パンチ
勝ってもパンチじゃダメなんだよ。

これではSNS映えするような一撃大量獲得には期待できない。
でもまぁ良しか。

この場合の内訳は──
小当たり小当たり小当たり10R=150発+150発+150発+1500発で1950発かな。告知されていない5個目は大当たりの可能性が低くなるから次回の継続率は下がる。
一般ユーザー「え?詐欺じゃん」
いや、詐欺ではないよ。
そもそもハズレ(小当たり)で150発貰えるというだけで、''大当たりで巻き戻して連チャンを狙う''というST機の基本ルールは変わらない。
問題──というより疑問が生じるとすれば大当たり後の残保留の扱いだよね。
連チャンしねぇ

マジで連チャンしねぇから聞きかじりの情報だけど、

・保留内の最後の大当たりまで一括して告知するわけではない
・大当たりが連続していた場合でも告知しない場合がある
とのこと。
最初の大当たりから10Rが連続した時のみ保留の再セットを挟まず消化できるのか?はたまた連続した当たりの最後が10Rだったときだろうか。
なんにせよ、保留がいくつ残っていようと最初の保留が10Rである可能性が低くなるだけと考えて良さそう。
(※3Rでも告知するみたいです。ランダム?許されるのかそんなことが)
それならシンフォや桃キュンのラウンド中V告知無しよりも継続に期待できる。
7500発出た時は必ず保留が0になるからMAX7500発×80%という表記も嘘ではない。まぁ詭弁ではあるがスペックは普通に良い(17回転/250発)し、桃剣斬鬼やカイジ4のようなガチの詐欺とは違う。

売り方の話はさておき、見せ方の話をしよう。
さきほどの【呉】モードは保留内の期待度を一括で示唆するバトルタイプの系譜。
一方、【蜀】モードでは保留それぞれの期待度を個別に告知する──ST機らしい演出パターンに変化する。

これはシンフォの最終決戦+αという具合。
通常時のシンプルモードも含めて、好みの演出タイプを選べるのが真一騎の優れたポイント。
1/319の突入率70%弱にはエヴァ咆哮という強力なライバルもいるが、出玉の見せ方はほぼ真逆なのでユーザー層がバッティングすることはないだろう。
確定の先がある──パチスロ的なパチンコを目指したガル劇と比べて出玉のテンポもいい。
結論:良台
7月7日の収支-100k
死

にほんブログ村

ブログ村へのお帰りはこちら ついでにU.Nオーエン

にほんブログ村
・イントロダクション乙女
7月7日は、朝からパチンコを打とうと決めていた。
この日ばかりは天の川銀河ばりの釘がいくらか開くという経験則からである。
最初の織姫はキミだ!
・戦国乙女LB

最近ね、文字通り片頭痛が頭の痛い問題なんですよ。
視界内に光の走る閃輝暗点という症状から始まって、数十分後に頭痛がはじまる。下手をすると一日中鈍痛に悩まされる。
片頭痛は脳の血管の膨張で起きるらしい──確かに、ブログの文章をアレコレと考えている時が多いような。
(戦国乙女BLが出たら、攻めは毛利輝元で受けは松永になるのだろうか?)
はいセーフ!この思考で片頭痛は発生しませんでした!
さておき
戦国乙女LBは''なんとか鎮魂祭り''という、霊を鎮める催し中のお話らしい。
だから過去の敵や映像を使いまわしていいのか?

そもそも、真っ先に鎮魂するべきなのはヨシテルだろ。この将軍、ちんこには弱い(風評被害)くせして鎮魂には強すぎる。
ヨシテル is DEAD
しかし、不思議なチカラで一時的に実体化(なんでも有りだな)しているらしい。それでプリティゼネラルズを名乗っていいのか、疑問は尽きない。

せめて将軍職は義栄か義昭に譲れよな。
(・・・・・・)
これっぽっちも回らねぇ。
最近の7のつく日は調整厳しめだなぁと感じていた。それが確信へと変わった。
まぁ今はイベント全盛で、政治家より多少信頼度の高い公約なんてのもあるし、旧イベ日になんとなく打つような客をカモらないとどうしようもない時代なのかね。
店内は団扇を配られてお祭りムード。移動できそうもないし、一回当たるまで打とう。
入賞時レバー振動(80%↑)・待機ステージ・金保留・萌えカットイン

タッグリーチに発展して危なげなく当たり。
ラッシュ突入をかけた突破戦は乙女アタックを選択して──
『我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ我はオウガイ私はムラサメ』という1ミリも期待できないパターンで終了。

(引用元:DMM神)
LBはオールオウガイ確定かぁ。全体の信頼度もムラサメ17%/コタロウ55%だった乙女6とは大分違う。
さいなら~。
台は埋まっているが保留の埋まらないホールを後にし、移動先で再び初当たりをゲット!今度は気分を変えてボタンタイプの強モノアタックを選択。
いやすいません
偶然にもムラサメのケツが映っていました。

強モノアタックは歴代のリーチを観ながらボタンを連打する演出タイプ。
今作の突破パートは1乙女1マス1パトが2回転の1/35.5=期待度5.5%、その程度で毎回ボタン連打すんのは面倒くさい&信頼度を濁したいならパトモードのほうが良くない?って感じ。
後日数回初当たりをとるも右打ちは味わえず。
今の段階で思うことは、カワ系だった6と比べてLBはツヨよりの雰囲気だなぁということくらい。
確率的な話だと乙女アタックの成功確率が歴代で一番低い。38.5%(残保留込み45%)って、引き弱の自分には辛すぎるわ。
振り分けタイプの新台に移動しまーす!
・P真 一騎当千
エッ!

絵はソシャゲの流用っぽい。バリエーション豊富で、ソシャゲ絵あるあるとして乳が盛られている。
世はまさに空前絶後の乳揺れブーム!!
by.ペンギンクラブ山賊王
童貞の、エロソシャゲ童貞の諸君はご存知ないかもしれないが、Live2Dが業界を席巻してからというもの酸いも甘いも乳盛られがち。揺らすか死ぬかというところまで来ている。
今日もエロソシャゲの掲示板は『軽率に乳を盛るな!』という怨嗟の声でいっぱいです。
えっ、演出バランス?
メーカーが高尾からダイイチに移ったけど、どっちものどっちだよ。
しかし今作は演出カスタムで間口が広い。今までのダイイチ台に堪えられなかった人でもなんとかなるような気がする。
・先読みチャンス=保留変化の期待度アップがメインらしい
・シンプルモード=他のモードだと期待度30%程度の演出が軒並み70%まで上がる

(引用元:DMM神)
加えて、シンプルモードは保留1以上の時のガセ演出発生率が激減──というかリーチがかからない時は何も起きない。エヴァより静かなダイイチなんて嘘だッ!!
いやマジで。
とりま先読みチャンスで一通りガセをみてからシンプルモードに変更。
抱き枕保留→孫策覚醒→エピソードリーチ
なんか熱そうだけど期待はしない。

だって孫策覚醒とかまんまひぐらしのL5だったし。
唯一、高尾から生前贈与したと思しき趙雲の扱いを信用して【趙雲ゾーン】だけは熱そうだなと思った。信頼度はシンプルモードだと92%(他は66%)あるらしい。
でもね?
ダイイチのパチンコなんて当落ボタンが全てだよ。

(楽就はオートボタンのキャラ、リングのネコちゃん)
ここが赤なら期待できる。白だとお察し。
予告は全て当落ボタンの色の振り分け期待度でしかないと達観した時、ダイイチのパチンコを打つ資格を得る。少なくともひぐらし彩やバカボンはそうだった。
拾!拾で当たりましたよ!(高尾要素

初当たりの63%でラッシュ突入──青図より緑図はチャンスのはず。
振り分けに負けても泣きの1回転(27.5%)があるから、トータルの右打ち突入率は73.2%と高いのが嬉しいね。
オーラの色を上げろ~
ルーレットで技を決めろ~
(はいはい、どうせここもボタンの色が全てなんだろ?)

というわけでRUSH【真・覇王演義】に突入しました。
それではどうぞ。
・ダイイチのパチンコなぞ褒めとうない!
MAX7500発×80%ループの右打ち!
これがP真・一騎当千の売り文句で、発表当初は誰もが超電磁砲のような特殊スペックだと思ったはず。
けれど実際は普通の1種2種混合機でした。

(引用元:DMM神)
5回転以内に1/3.64の大当たりを引けば継続──シンフォギアなんかとの違いはハズレ(小当たり)でも150発貰える&大当たりをシームレスに消化できる場合があるところ。
具体的にどんな感じかというと、
まず右打ちで保留を貯めて、どの保留で当たっていようがいまいが(たまに即当たり有り)長めの演出へ。

うほっ、金文字!
こんな風に継続が確定しても引き続き演出を愉しめるのが最大の魅力。展開次第で一撃大量出玉の示唆になるからね。
(打て!孫策、必殺技を打て!ボタンも飛び出せ!)
→パンチ
勝ってもパンチじゃダメなんだよ。

これではSNS映えするような一撃大量獲得には期待できない。
でもまぁ良しか。

この場合の内訳は──
小当たり小当たり小当たり10R=150発+150発+150発+1500発で1950発かな。告知されていない5個目は大当たりの可能性が低くなるから次回の継続率は下がる。
一般ユーザー「え?詐欺じゃん」
いや、詐欺ではないよ。
そもそもハズレ(小当たり)で150発貰えるというだけで、''大当たりで巻き戻して連チャンを狙う''というST機の基本ルールは変わらない。
問題──というより疑問が生じるとすれば大当たり後の残保留の扱いだよね。
連チャンしねぇ

マジで連チャンしねぇから聞きかじりの情報だけど、

・保留内の最後の大当たりまで一括して告知するわけではない
・大当たりが連続していた場合でも告知しない場合がある
とのこと。
最初の大当たりから10Rが連続した時のみ保留の再セットを挟まず消化できるのか?はたまた連続した当たりの最後が10Rだったときだろうか。
なんにせよ、保留がいくつ残っていようと最初の保留が10Rである可能性が低くなるだけと考えて良さそう。
(※3Rでも告知するみたいです。ランダム?許されるのかそんなことが)
それならシンフォや桃キュンのラウンド中V告知無しよりも継続に期待できる。
7500発出た時は必ず保留が0になるからMAX7500発×80%という表記も嘘ではない。まぁ詭弁ではあるがスペックは普通に良い(17回転/250発)し、桃剣斬鬼やカイジ4のようなガチの詐欺とは違う。

売り方の話はさておき、見せ方の話をしよう。
さきほどの【呉】モードは保留内の期待度を一括で示唆するバトルタイプの系譜。
一方、【蜀】モードでは保留それぞれの期待度を個別に告知する──ST機らしい演出パターンに変化する。

これはシンフォの最終決戦+αという具合。
通常時のシンプルモードも含めて、好みの演出タイプを選べるのが真一騎の優れたポイント。
1/319の突入率70%弱にはエヴァ咆哮という強力なライバルもいるが、出玉の見せ方はほぼ真逆なのでユーザー層がバッティングすることはないだろう。
確定の先がある──パチスロ的なパチンコを目指したガル劇と比べて出玉のテンポもいい。
結論:良台
7月7日の収支-100k
死

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【夏休み企画】ごくごく普通のトラディショナルな稼働記事~その1~
- 【パチンコ稼働】七夕にバッタバッタと斬られる諭吉に悪夢をミルキーウェイ
- 【パチンコ稼働】ぱちんこ戦国コレクションは夢幻に遊べる機種だった?!
- 【パチンコ稼働】P緋弾のアリア~緋弾覚醒編~
- 【パチンコ稼働】ホットでスナックなP〈物語〉シリーズ セカンドシーズン【通常時】