【パチスロ稼働】6号機で最も面白いAT機が決定しました
ファイト一発!充電ちゃん

ブログ村へのお帰りはこちら ついでにU.Nオーエン

にほんブログ村
貴重な休日を朝から晩までパチンコ・パチスロで費やすのも何なので、朝7時からスパ銭へと繰り出した。
ここのサウナにはオートロウリュなる機能があるらしい。
そもそもロウリュって知ってます?
熱波のサービス。じっと耐え忍ぶサウナに''動''を与えるエンターテイメントですわ。
普通はTHEお祭り男みたいな野郎が大団扇なんかを持って
「ヨイショー!!!」
みたいな感じで、サウナの熱気・蒸気を汗だくフルチンマゾヒストどもにぶつけてくるわけなんですけど、オートロウリュはその名の通り心無きマシーンが相手。
「ゴオオオオオ」
ぶっちゃけロウリュ舐めてました。眼球や鼻の穴が熱いを超えて痛い。
しかも相手が無機物でしょう?
サウナの熱さに耐えているというよりも、俺はグリルで焼かれる鶏か魚かって気分です。これはAIの反乱まで知らなくていい感覚でしたね。
じっくりこんがり⇒水風呂⇒外気浴×3
極端な熱さと寒さの後のニュートラルな状態が生み出す開放感。
これが整うって感覚なのかな?
正直気持ち良かったけど、もっと気持ち良くなっちゃうためにパチ屋に行っちゃうよーん。
「おい!入場前に電話しろっつただろ!!」
ひぇ~~~。
後ろに並んでいた打ち子の親分(?)怖すぎワロタ。
「空いてない?探せよ」
「チッ」(クソデカ舌打ち
で、入場したらば当然の如く道理を破壊する追い抜き猛ダッシュ。通りすがりにチラっと顔を見たら金髪のロンゲに似合わぬ中年のオッサンで苦笑い。
さておき何を打とうかな。
適当に初代G1座ったら5Gで中段チェリー引いちゃった。

確率は1/65536で通常時だと三冠 or 伝説シナリオのどちらかだとかなんだとか。
当然の如く三冠で獲得700枚
ちょいと回して設定も期待できなさそうなんでヤメました。
ぶっちゃけこの日は時代の潮流に乗るかのような、いわゆるパチンコが強いイベントだったので、もはや出来ることはエナか遊び打ちかスパ銭に戻って充実した一日。
そんなら遊び打ち!

チャンス告知で逆押しナビ無し逆押しBAR揃い招来。意味不明な告知やめろ。
かつてATにブチこめず諦めたF(フレーム)A(アームズ)G(ガール)で一発かましてやろうと思ったわけ。
高鳴る鼓動に身を任せ童貞ATスタートです!!
AT突入時にランナーなるものを三つ頂戴し、メイン・サブ・シールドと三つの装備を賜った。

ガトリングガン・・・敵に複数ダメージ
セントリーガン・・・敵へのダメージ時に追加のダメージを与える
メガラスラッシュエッジ・・・敵からの攻撃を三回防ぐ+カウンター攻撃率UP
全然わからん。
特に、ガトリングガンとセントリーガンがベストマッチってどういう意味なんだ?
ふーん、なかなかオモシレーじゃん。

ガトリングガンは小さなダメージが連続する武器で、そのダメージ毎にセントリーガンの追加効果が発生するから好相性ってわけね。
~~~とっぱつ解説~~~
・メインウェポンといっても効果は永続でなく5回(ソードのみ1回)・サブウェポンは3回の使い切りの装備品
・メインかサブが無くい場合、ダメージを与えた時(重要)に結構な頻度でランナーを取得
・ランナーはメイン>サブ>シールドの優先度で装備に変化する
・メインとサブが揃っている時はランナーの取得率が非常に低い=バトル中はシールド獲得率が激低
~~~~~~~~~~~~
閑話休題
良い感じにベルで攻撃し、敵の攻撃をシールドで防いだらばノーダメで勝利しSランク!!

Vが飛び出して、次回バトル勝利確定です。
~三戦目~
こういう自力バトルの機種って、原作はどうあれ敵や味方に強弱があるもの。
NET is GOD
FAGはキャラクターの戦闘タイプ=近接・飛行・射撃の相性で継続期待度が変化するので、タイプ不問の強敵フレスヴェルクを除くと、強い子も弱い子もいない、格差なき真の原作愛を感じます。

今回は自キャラが射撃タイプなので、近接タイプがピンチキャラ。
まあピンチといってもAT突入率が重いだけあって、ガルパンGのチャンスキャラ無し黒森峰やプラウダほどの絶望感はありません。
保証30Gの間に攻撃しまくって、ベストマッチ発生を祈りつつ装備をとっかえひっかえ。
ソシャゲのガチャが如き展開の早さは愉快痛快。

(レドームはメインを選ばず優秀なサブウェポン)
かといって防御アイテムが無駄というわけでも全然なくて、45G間(保証後15G)バトルが続けば勝利という要素で攻防のバランス感覚が素晴らしい。
NETの開発力に酔いしれながら、終了画面レア役復活を二回絡めて900枚!

ATがめちゃくちゃ面白かったので続行します。
AT中の面白さは一級品。
間違いなく、今までに出た月下雷鳴ライクの機種の中で頭一つ抜けた出来だと思います。
でも通常時・・・なんなんこれ。

金パネルの時点でセッションチャンス確定なのになぜ、虹にステップアップさせてセッションチャンス直撃パネルが出てくるのか?
数ゲーム間の前兆を飛ばす権利なのか?
AT中の報酬が必ずAランク以上となる一撃枚数特化型のバーゼラルドというキャラがいます。
その代わりに通常時のCZレベルを上げにくく、それ故にオール金となる実質ランナーLv10と同等の恩恵を得られるランナーLv0を狙いやすい。
それに対するカウンターなのか?そう納得することで精神の平衡を保ちました。
~そして幾星霜の刻が流れなかった~
きんもちぃ~。

まだ打ったことのない人にはわからないAT中の脳汁ポイント!
メインウェポンのバイオレンスラムは大ダメージor小ダメージというピーキーな性能と見せかけて、ベストマッチのスコープバイザーが無い状態だとほぼ小ダメージというゴミ装備。
それがレア役によって裏返る。
実践上バイオレンスラム装備時にレア役を引くと大ダメージ確定!!更にサブのエナジージェネレーターの効果でダメージ二倍!!
自力が生みだすベストマッチを超えたベストマッチ──体力が減ると異常に硬くなる(気がする)フレスヴェルクに勝利すると何やかんやと1200枚獲得です。
やっぱりATに入りさえすればなんとかなるんですよ。
それが、AT性能の上がるキャラだとどうなるか?

スティレットはシールドの性能が強化(変化)される特性を持ちます。
おや、シールドの様子が?
シールドはエネルギーシールドに進化した!
~~~ここが変だよFAG~~~
シールド・・・敵の攻撃を3回防御
エネルギーシールド・・・敵の攻撃を1回防御&回避率が上昇
~~~~~~~~~~~~~
部分的に退化しているけど大丈夫か?
いうて内部的にハズレやリプ3回までは避けるんだろ?
という皮算用は速攻で裏切られ、1回目の攻撃でシールドが破壊された時、スティレットの強みは青い縞パンしかないと確信しました。
獲得600枚
まぁエネルギーシールドで回避しまくったり、5回防御のフリースタイルシールドになることもあるし多少はね?
通常時にいきなり赤ビジョン!
一枚役契機のランナーゾーン煽りは唐突なことが多いけど、赤ビジョンは初見で違和感があった。

突レインボー招来ってこれAT直撃やん。
もしかして高設定なのか?
違うよ落ち着いて。

ロングフリーズでした。
発生確率は不明ながら1/16384くらいだと思います。恩恵はマウスみたいな感じ。
そもそもFAGはガルパンGのように報酬次第で次回の継続率が大きく変わるような作りではなく、良くも悪くもVストックの価値が低い。
AT自体の性能が高いので最低保証枚数がアップした程度と思うが吉。
ついでにSSランクやったぜ。

これで再びマウスかと思ったけれども、どうやら本家とは異なるらしく、ランナー獲得の特化ゾーン【轟雷改MODE】へと突入。
ランナーはバトル中にもバカスカ貰えるし、精々シールドの穴埋めかなと思っていたらばギッチョンここで獲得できるランナーは全てが上位の赤ランナー!(多分

上位ランナーはメインウェポン・サブウェポン共に、その時のベストマッチ以上が選ばれるっぽい。
単体で安定した性能を持つメインウェポンのアサルトライフルとベストマッチなサブウェポンのレドームがこの状態だと最弱装備になるのは皮肉。
アサルトライフル・・・ベル成立時の攻撃確率アップ
レドーム・・・敵の攻撃に反応し反撃
ベストマッチ中はアサルトライフルの攻撃確率が上昇する(っぽい)のだが、他のベストマッチに比べると与えるダメージが著しく低いので倒すまでに時間がかかる=ランナーのストックを消費しやすいというわけ。
~そして幾星霜の刻が流れた~
チャンス・ノーマル・ピンチの相性振り分けは6戦1SETのシナリオタイプで、2SET攻略するとエンディングが発生。

あまりにもスピーディーな勝利を繰り返したせいか未だ1100枚。
当然これで終わるわけもなくLASTバトルに突入!!

継続率90%・1SET6G・20SET継続で完走確定。
・・・
私がフレームアームズボーイだ!

(赤背景は継続期待度高 紫ナビは知らんけど継続濃厚)
というわけで2400枚の完走確定。
残り1000枚消化中は延々とロボ娘が踊るPVを観てフィニッシュです!
+120000円
驚いた?でもわかるでしょ。
明らかな低設定を終日打っても、ATにぶち込みさえすりゃめちゃ跳ねる。
勝った時ほど逆説的なタラレバで否定的な意見を述べる悪癖を持つ私ですが、FAGはどうしたらATに入るのかわからないという一点に全てのネガティブが凝縮されているので文句無しに神台認定です。
以下、神ATをより楽しむための抑えておきたいポイント
~~~~~~
・AT中は成立役に応じたキャラクター本体による攻撃抽選が行われ、ダメージを与えるとメインウェポンとサブウェポンの効果が必ず発生。
・本体の攻撃抽選に漏れた場合、メインウェポン毎の独立した確率で攻撃とサブウェポンの効果が適用される。
・メインウェポンでの攻撃は必ずヒットする(多分)
・報酬は一番下のCランクでもランナー1個以上獲得(Vと復活時は0個)できるので、メインとサブを埋めた状態で勝利しシールドをゲットすると有利になる。
・報酬が次回の継続期待度に及ぼす影響が少ないので、勝利するだけでも嬉しい。
~~~~~~~
メインウェポンとサブウェポンの特性と、適した状況を知ると一層面白い。
基本的に、メインウェポンの使用回数が減らない効果を持つサブの【あおちゃんアイコン】は装備を回してナンボなシステムではゴミ(特にバイオレンスラムと絡むとキツイ)なのだが、バーストレールガンや極稀に手に入る最強武器のグラビトンバスターだとか──
あおちゃんアイコンの残り回数が多い状態での逆押し
【あおちゃんスイカあおちゃん】成立からのベストマッチユナイトソード招来が強力無比ッ!!

貴殿ら「???????」
まぁわかる。
そう、この機種の魅力を本当に理解するためにはATにぶち込んで、その面白さを体験する必要がある。
まあでも入らない時はマジでAT入る気しないんでほどほどにね?
完

にほんブログ村

ブログ村へのお帰りはこちら ついでにU.Nオーエン

にほんブログ村
・イントロダクション
貴重な休日を朝から晩までパチンコ・パチスロで費やすのも何なので、朝7時からスパ銭へと繰り出した。
ペチ屋行く前にスパ銭で整った。 pic.twitter.com/VGR0o7WwDG
— 戦コレアニメマン (@moai1187) February 21, 2021
ここのサウナにはオートロウリュなる機能があるらしい。
そもそもロウリュって知ってます?
熱波のサービス。じっと耐え忍ぶサウナに''動''を与えるエンターテイメントですわ。
普通はTHEお祭り男みたいな野郎が大団扇なんかを持って
「ヨイショー!!!」
みたいな感じで、サウナの熱気・蒸気を汗だくフルチンマゾヒストどもにぶつけてくるわけなんですけど、オートロウリュはその名の通り心無きマシーンが相手。
「ゴオオオオオ」
ぶっちゃけロウリュ舐めてました。眼球や鼻の穴が熱いを超えて痛い。
しかも相手が無機物でしょう?
サウナの熱さに耐えているというよりも、俺はグリルで焼かれる鶏か魚かって気分です。これはAIの反乱まで知らなくていい感覚でしたね。
じっくりこんがり⇒水風呂⇒外気浴×3
極端な熱さと寒さの後のニュートラルな状態が生み出す開放感。
これが整うって感覚なのかな?
正直気持ち良かったけど、もっと気持ち良くなっちゃうためにパチ屋に行っちゃうよーん。
・クソ番からのクソ隣人からの神引き
「おい!入場前に電話しろっつただろ!!」
ひぇ~~~。
後ろに並んでいた打ち子の親分(?)怖すぎワロタ。
「空いてない?探せよ」
「チッ」(クソデカ舌打ち
で、入場したらば当然の如く道理を破壊する追い抜き猛ダッシュ。通りすがりにチラっと顔を見たら金髪のロンゲに似合わぬ中年のオッサンで苦笑い。
さておき何を打とうかな。
適当に初代G1座ったら5Gで中段チェリー引いちゃった。

確率は1/65536で通常時だと三冠 or 伝説シナリオのどちらかだとかなんだとか。
当然の如く三冠で獲得700枚
ちょいと回して設定も期待できなさそうなんでヤメました。
ぶっちゃけこの日は時代の潮流に乗るかのような、いわゆるパチンコが強いイベントだったので、もはや出来ることはエナか遊び打ちかスパ銭に戻って充実した一日。
そんなら遊び打ち!

チャンス告知で逆押しナビ無し逆押しBAR揃い招来。意味不明な告知やめろ。
かつてATにブチこめず諦めたF(フレーム)A(アームズ)G(ガール)で一発かましてやろうと思ったわけ。
高鳴る鼓動に身を任せ童貞ATスタートです!!
・とっつきにくい神ATを解説
AT突入時にランナーなるものを三つ頂戴し、メイン・サブ・シールドと三つの装備を賜った。

ガトリングガン・・・敵に複数ダメージ
セントリーガン・・・敵へのダメージ時に追加のダメージを与える
メガラスラッシュエッジ・・・敵からの攻撃を三回防ぐ+カウンター攻撃率UP
全然わからん。
特に、ガトリングガンとセントリーガンがベストマッチってどういう意味なんだ?
ふーん、なかなかオモシレーじゃん。

ガトリングガンは小さなダメージが連続する武器で、そのダメージ毎にセントリーガンの追加効果が発生するから好相性ってわけね。
~~~とっぱつ解説~~~
・メインウェポンといっても効果は永続でなく5回(ソードのみ1回)・サブウェポンは3回の使い切りの装備品
・メインかサブが無くい場合、ダメージを与えた時(重要)に結構な頻度でランナーを取得
・ランナーはメイン>サブ>シールドの優先度で装備に変化する
・メインとサブが揃っている時はランナーの取得率が非常に低い=バトル中はシールド獲得率が激低
~~~~~~~~~~~~
閑話休題
良い感じにベルで攻撃し、敵の攻撃をシールドで防いだらばノーダメで勝利しSランク!!

Vが飛び出して、次回バトル勝利確定です。
~三戦目~
こういう自力バトルの機種って、原作はどうあれ敵や味方に強弱があるもの。
NET is GOD
FAGはキャラクターの戦闘タイプ=近接・飛行・射撃の相性で継続期待度が変化するので、タイプ不問の強敵フレスヴェルクを除くと、強い子も弱い子もいない、格差なき真の原作愛を感じます。

今回は自キャラが射撃タイプなので、近接タイプがピンチキャラ。
まあピンチといってもAT突入率が重いだけあって、ガルパンGのチャンスキャラ無し黒森峰やプラウダほどの絶望感はありません。
保証30Gの間に攻撃しまくって、ベストマッチ発生を祈りつつ装備をとっかえひっかえ。
ソシャゲのガチャが如き展開の早さは愉快痛快。

(レドームはメインを選ばず優秀なサブウェポン)
かといって防御アイテムが無駄というわけでも全然なくて、45G間(保証後15G)バトルが続けば勝利という要素で攻防のバランス感覚が素晴らしい。
NETの開発力に酔いしれながら、終了画面レア役復活を二回絡めて900枚!

ATがめちゃくちゃ面白かったので続行します。
・FAGの歪みと愉悦
AT中の面白さは一級品。
間違いなく、今までに出た月下雷鳴ライクの機種の中で頭一つ抜けた出来だと思います。
でも通常時・・・なんなんこれ。

金パネルの時点でセッションチャンス確定なのになぜ、虹にステップアップさせてセッションチャンス直撃パネルが出てくるのか?
数ゲーム間の前兆を飛ばす権利なのか?
AT中の報酬が必ずAランク以上となる一撃枚数特化型のバーゼラルドというキャラがいます。
その代わりに通常時のCZレベルを上げにくく、それ故にオール金となる実質ランナーLv10と同等の恩恵を得られるランナーLv0を狙いやすい。
それに対するカウンターなのか?そう納得することで精神の平衡を保ちました。
~そして幾星霜の刻が流れなかった~
きんもちぃ~。

まだ打ったことのない人にはわからないAT中の脳汁ポイント!
メインウェポンのバイオレンスラムは大ダメージor小ダメージというピーキーな性能と見せかけて、ベストマッチのスコープバイザーが無い状態だとほぼ小ダメージというゴミ装備。
それがレア役によって裏返る。
実践上バイオレンスラム装備時にレア役を引くと大ダメージ確定!!更にサブのエナジージェネレーターの効果でダメージ二倍!!
自力が生みだすベストマッチを超えたベストマッチ──体力が減ると異常に硬くなる(気がする)フレスヴェルクに勝利すると何やかんやと1200枚獲得です。
やっぱりATに入りさえすればなんとかなるんですよ。
それが、AT性能の上がるキャラだとどうなるか?

スティレットはシールドの性能が強化(変化)される特性を持ちます。
おや、シールドの様子が?
シールドはエネルギーシールドに進化した!
~~~ここが変だよFAG~~~
シールド・・・敵の攻撃を3回防御
エネルギーシールド・・・敵の攻撃を1回防御&回避率が上昇
~~~~~~~~~~~~~
部分的に退化しているけど大丈夫か?
いうて内部的にハズレやリプ3回までは避けるんだろ?
という皮算用は速攻で裏切られ、1回目の攻撃でシールドが破壊された時、スティレットの強みは青い縞パンしかないと確信しました。
獲得600枚
まぁエネルギーシールドで回避しまくったり、5回防御のフリースタイルシールドになることもあるし多少はね?
・突然アツそうな予告が出たら様子をみよう
通常時にいきなり赤ビジョン!
一枚役契機のランナーゾーン煽りは唐突なことが多いけど、赤ビジョンは初見で違和感があった。

突レインボー招来ってこれAT直撃やん。
もしかして高設定なのか?
違うよ落ち着いて。

ロングフリーズでした。
発生確率は不明ながら1/16384くらいだと思います。恩恵はマウスみたいな感じ。
そもそもFAGはガルパンGのように報酬次第で次回の継続率が大きく変わるような作りではなく、良くも悪くもVストックの価値が低い。
AT自体の性能が高いので最低保証枚数がアップした程度と思うが吉。
ついでにSSランクやったぜ。

これで再びマウスかと思ったけれども、どうやら本家とは異なるらしく、ランナー獲得の特化ゾーン【轟雷改MODE】へと突入。
ランナーはバトル中にもバカスカ貰えるし、精々シールドの穴埋めかなと思っていたらばギッチョンここで獲得できるランナーは全てが上位の赤ランナー!(多分

上位ランナーはメインウェポン・サブウェポン共に、その時のベストマッチ以上が選ばれるっぽい。
単体で安定した性能を持つメインウェポンのアサルトライフルとベストマッチなサブウェポンのレドームがこの状態だと最弱装備になるのは皮肉。
アサルトライフル・・・ベル成立時の攻撃確率アップ
レドーム・・・敵の攻撃に反応し反撃
ベストマッチ中はアサルトライフルの攻撃確率が上昇する(っぽい)のだが、他のベストマッチに比べると与えるダメージが著しく低いので倒すまでに時間がかかる=ランナーのストックを消費しやすいというわけ。
~そして幾星霜の刻が流れた~
チャンス・ノーマル・ピンチの相性振り分けは6戦1SETのシナリオタイプで、2SET攻略するとエンディングが発生。

あまりにもスピーディーな勝利を繰り返したせいか未だ1100枚。
当然これで終わるわけもなくLASTバトルに突入!!

継続率90%・1SET6G・20SET継続で完走確定。
・・・
私がフレームアームズボーイだ!

(赤背景は継続期待度高 紫ナビは知らんけど継続濃厚)
というわけで2400枚の完走確定。
残り1000枚消化中は延々とロボ娘が踊るPVを観てフィニッシュです!
+120000円
驚いた?でもわかるでしょ。
明らかな低設定を終日打っても、ATにぶち込みさえすりゃめちゃ跳ねる。
勝った時ほど逆説的なタラレバで否定的な意見を述べる悪癖を持つ私ですが、FAGはどうしたらATに入るのかわからないという一点に全てのネガティブが凝縮されているので文句無しに神台認定です。
以下、神ATをより楽しむための抑えておきたいポイント
~~~~~~
・AT中は成立役に応じたキャラクター本体による攻撃抽選が行われ、ダメージを与えるとメインウェポンとサブウェポンの効果が必ず発生。
・本体の攻撃抽選に漏れた場合、メインウェポン毎の独立した確率で攻撃とサブウェポンの効果が適用される。
・メインウェポンでの攻撃は必ずヒットする(多分)
・報酬は一番下のCランクでもランナー1個以上獲得(Vと復活時は0個)できるので、メインとサブを埋めた状態で勝利しシールドをゲットすると有利になる。
・報酬が次回の継続期待度に及ぼす影響が少ないので、勝利するだけでも嬉しい。
~~~~~~~
メインウェポンとサブウェポンの特性と、適した状況を知ると一層面白い。
基本的に、メインウェポンの使用回数が減らない効果を持つサブの【あおちゃんアイコン】は装備を回してナンボなシステムではゴミ(特にバイオレンスラムと絡むとキツイ)なのだが、バーストレールガンや極稀に手に入る最強武器のグラビトンバスターだとか──
あおちゃんアイコンの残り回数が多い状態での逆押し
【あおちゃんスイカあおちゃん】成立からのベストマッチユナイトソード招来が強力無比ッ!!

貴殿ら「???????」
まぁわかる。
そう、この機種の魅力を本当に理解するためにはATにぶち込んで、その面白さを体験する必要がある。
まあでも入らない時はマジでAT入る気しないんでほどほどにね?
完

にほんブログ村

- 関連記事